pocoapocowithsmile

My New Year’s Resolution 新年に向けて

Leave a comment

The New Years Eve was a Sunday.  I went to my favourite church downtown and heard a wonderful sermon.I thought I should think about what Alisdair said, and work on my New Year’s resolution.

The words to ponder:

“What is the wisdom learned from sorrow and joy you’ve gained in 2017 that you want to take with you to 2018?”

“What are you afraid of? The fear blocks your emerging awareness.”

“Where have you been saying YES BUT where YES AND would make a big difference?”

The wisdom I learned in 2017 can be summarized in the statement, “It’s OK to be me”.

Never mind what other people think, I am allowed to be myself, just to do what I think, in my own way, at my own pace, and with joy, gratitude, and confidence.  It’s not a shame to fail. It’s alright to start over again.

Until now, I think I was consistently aiming for the maximum I could achieve. I was always challenging myself to do the best.  I don’t regret having had that attitude, and I’m sure it contributed to some of my growth.  Of course, nobody cared it, nobody noticed it, no recognition, and certainly no reward.  It was merely to please my own soul. I have been saying to myself, “Oh it’s OK, not a big deal. I don’t need anybody to notice….”

However, I have to admit, it did hurt, sometimes.

I had a revelation this year.  I came to realize that the most important thing in my life is ‘time and relationship’, not accomplishment.  If I do my best using my own time to help somebody else, and that results in my accomplishing less, that’s OK. I certainly can’t have everything in my life, and that’s OK.  I should just keep trying.

I should not fear what people think. I should not mind monetary gain or loss.  I should just live my life the way I want. I should use my time not only for myself, but more and more to help other people.  In any case, whatever I do, I should do it sincerely and wholeheartedly.  Never mind the result.

So, my resolution for 2018 is  “Accept and forgive myself as I am, live wholeheartedly and keep making my best effort”.

2017年の大晦日は日曜日だった。

ダウンタウンの大好きな教会で聞いた今年最後のお説教が身にしみた。年が変わろうとするこの日、せっかくの機会だから私も新しい年に向けて考えてみようと思った。

お説教の中で心に停まった言葉:

「2017年にあなたに起こった良い事、悪い事からあなたが得た知恵とは?」

「何を恐れているの? 恐れは気づきを妨げる。」

「『そう、それから?』というところを『そう、でも』と言ってない?」

2017年で私が学んだことは、一言で言って「私は私」ってことだと思う。人にどう思われようと、私は自分の思うことを、自分のやり方で、自分のペースで、自信を持ってやっていけばいいって悟ったことかな。失敗してもいい、やり直してもいい。

私の今までの人生は、最高のレベルを目指すこと、常に自分にチャレンジすること、その繰り返しだったように思う。それはそれで別に後悔はしてないし、それなりの成長があったとは思う。でもだからといって別に誰に認められたわけでもなく、誰が気づいてくれたわけでもなく、なんの報いもなかったのは確か。完璧なる自己満足の世界。ちょっと悔しいけど、大した問題ではない、と自分に言い聞かせて今まで生きて来たわけだけど。でもどこかで納得いかない、こんなに頑張っているのにどうして?という不満がなかったとは言えない。

でも今年は、レベルとかよりも、「時間と人」を大切にすべきだということに気づいた。一生懸命自分の時間を人のために使って、その結果、失うことがあっても、できないことがあっても、「それはそれでいいや」って思えるようになったと思う。人生には思い通りにならないこともある、どうしても上手くならない、下手くそなまま、または全くできないことだってある、「今は仕方ないからそれでもいいや」って思ってもいいんじゃないか。できる限りの努力を続けることさえ忘れなければ。

人の評価を恐れない。金銭的な損得を恐れない。自分が生きたいように生きる。自分の時間を自分のためと、それからもっともっと人のために使って生きる。何にせよ真心を込めて生きる。それが大事なこと。

2018年は「真心を込めて生きる」「できない私を許して受け入れて、それでも一生懸命やり続ける」この二つを抱負にしようかなと思う。

Author: Haruyo Abramson

I'm a musician, mom, and grandma, living in BC, Canada with my husband and three dogs.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s